こんにちは。
先日行われました旧枠モダンの大会にて準優勝しました。
参加人数が40名越えで、旧枠モダン初プレイとしては上々ですね。
旧枠モダンというフォーマットの環境を今回はゴブリンという最強アグロ(決勝はミラー対決!)から考えてみたいと思います。
そもそも旧枠モダンってという方はコチラをチェック!!今イチオシのフォーマットです。

今回使ったリストはコチラ
creatures:28
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4 《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
4 《モグの歩哨/Mogg Sentry》
4 《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》
4 《モグの下働き/Mogg Flunkies》
4 《ゴブリンの王/Goblin King》
4 《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
3 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
spells:9
4 《ゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenade》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《火葬/Incinerate》
lands:23
4 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment》
12 《山/Mountain》
1 《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
4 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
sideboard:15
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
3 《なだれ乗り/Avalanche Riders》
1 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1 《火葬/Incinerate》
3 《帰化/Naturalize》
2 《脅しつけ/Threaten》
3 《魔力のとげ/Manabarbs》
1 《森/Forest》
どんなデッキか知りたい方は下記をどうぞ。

改良点
正直なところ、メインボードは完璧だと思います。フリースロットもないので考えるところもないですね。
サイドは《帰化/Naturalize》の枚数を1枚、脅しつけを1枚減らして弧状の稲妻を2枚とりたいですね。(同型対策)
なぜ準優勝できたか?
理由としてはメタに合致したとかそういうことではなく、単純にデッキパワーが高かったです。
単色で旧枠モダン特有のダメランからのダメージも少なく、色事故もない。
必要な土地枚数も少なく、フィニッシュまでのスピードも抜群です。
攻め手が多彩なのも魅力で、ゴブリンでビートするだけでなく、火力によるバーン戦略、《魔力のとげ/Manabarbs》によるロック戦略が取れるので対策されずらいです。
また、守備に回ったときも火力と《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》で強いので戦略が柔軟にとれるのも魅力です。
各デッキに対する相性
今回当たったデッキだけですが、少し相性について書いてみます。
ステロイド系
獣群の呼び声を軸に攻めてくる緑系のビートダウンデッキです。
相手はサイズも大きく、ゴブリンたちが止められている間にどんどんとビーストが並んでいきます。
立ち回りとしてはゴブリン側がコントロールに回り、相手のクロックを削ぎつつゴブリンを展開し、隙をみてゴブリンの王の山渡りでダメージレースを制します。
ゴブリンの王が本当に強いマッチアップで、ゴブリンが環境に存在する以上、山をデッキに入れるのは大きなデメリットになることは意識したいですね。
立ち回りさえ間違わなければ、相手から出てくる致命的なカードは少ないので相性よく戦えると思います。
コントロール
有利だと思いますが、非常にプレイングが難しくなります。
吸収を手に入れたコントロールはライフゲインも行うようになり、一度劣勢になると巻き返しが出来なくなってしまします。
神の怒りによる1対多の交換をされると致命的になるので、ロングゲームを挑むのか短期戦で火力を持ってゲームを終わらすのかしっかりと考えていかなければなりません。
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》が強いマッチで、使い方を間違えるとカードが足りなくなり普通に負けます。
いかにカードを使わずにダメージを与え続けられるか考えてプレイしていきましょう。
各種コンボ
旧枠モダンのコンボデッキはキーカードが重たく、ゴブリンに対策をしっかりとられていなければテンポで勝ってしまします。
サイドの帰化を減らした方がいいというのも、致命的なパーマネントは重たいものが多く(物語の円もゴブリンの前では重たい)のでわざわざ帰化を打たなくても勝てるゲームがほとんどだからです。
コンボデッキを組む時は1マナ2マナの介入手段を一定数とっていないと、ゴブリンとのマッチを制することは出来ないでしょう。
環境を定義するアグロ
正直なところ、ゴブリンは単色で攻めも多彩でメタられさえしなければ最強のデッキだと思います。
旧枠モダンで勝ちたいならば、ゴブリンと対峙してスピードとして間に合っているのかというのを常に意識する必要があります。
ゴブリンは軽いカードが多くテンポもいいため、カウンターよりも除去で対処する方がコントロールに回るならいい戦略だと思います。
ライフゲインも強力ですが、ゴブリンは1マナ5点火力を持っているのであくまで補助的な役割だけになるでしょう。
今後仮想敵として意識されるであろう旧枠モダンのゴブリン。今後も活躍できるのでしょうか?それともメタられて厳しくなってしまうのでしょうか?
旧枠モダンのメタゲームは一層楽しくなりそうです。
コメント