こんにちは。環境のデッキも少しづつ出そろってきましたね。
そのなかで一段と輝く新しいアーキタイプがありましたのでご紹介!
4c門デッキ The Gate
creatures:10
4 《門破りの雄羊/Gatebreaker Ram》
2 《アーチ道の天使/Archway Angel》
4 《門の巨像/Gate Colossus》
spells:23
3 《発展/Expansion》 // 《発破/Explosion》
4 《成長のらせん/Growth Spiral》
2 《可能性の揺らぎ/Shimmer of Possibility》
2 《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》
4 《燃え立つ門/Gates Ablaze》
4 《ギルド会談/Guild Summit》
4 《迂回路/Circuitous Route》
lands:27
3 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
2 《繁殖池/Breeding Pool》
2 《ギルド門通りの公有地/Gateway Plaza》
4 《グルールのギルド門/Gruul Guildgate》
4 《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate》 (b)
4 《調和の公有地/Plaza of Harmony》
3 《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》 (a)
4 《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
1 《蒸気孔/Steam Vents》
sideboard:15
2 《アーチ道の天使/Archway Angel》
3 《原初の潮流、ネザール/Nezahal, Primal Tide》
2 《希望の夜明け/Dawn of Hope》
4 《否認/Negate》
1 《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza》
2 《集団強制/Mass Manipulation》
1 《絶滅の星/Star of Extinction》
どんなデッキ?
名前にもなっている通り、門(gate)シナジーを組み込んだデッキです。
ラヴニカには各ギルドに2色タップインランドが存在します!
このギルド門は土地タイプとして門を持っております。
ラヴニカにはこの門を参照し、パワーが上がっていくカードがたくさんあります。
門が集まれば最強!
《門破りの雄羊/Gatebreaker Ram》は門の数だけサイズアップ!
場に出ている土地がすべて門だったら、3マナで出しても5/5。後半はもっと大きくなって手が付けられないサイズに。
門が2つあれば警戒とトランプルを得るので地上戦を制することが出来ますね。
レアみたいな戦闘能力ですが、アンコモン。
《門の巨像/Gate Colossusもサイズが恐ろしいカード。門の数だけキャストするマナコストが減っていくので簡単に4マナくらいでキャスト可能。後半は0マナ8/8というゲーム速度を崩壊させるテンポで並んでいきます。
門を出せば墓地からライブラリーに戻せるので何度もい回せます。
《アーチ道の天使/Archway Angel》
攻める生物だけでなく、守りも隙が無い。出れば門の2倍のライフを得ることが出来ます。
6枚門があれば12点!!
マナ加速の多いこのデッキだと、早いターンに出てきてアグロを絶望させます。
クリーチャーだけでなく除去もドローも最強!
《燃え立つ門/Gates Ablaze》は3マナの全体火力。序盤の小粒クリーチャーを一掃してライフを守ることも出来ますし、後半は相手の主力クリーチャーを一層します。
《門破りの雄羊/Gatebreaker Ram》はこの火力に巻き込まれても死ぬことはないので、相手のクリーチャーを一掃してアタックというフィニッシュも出来て便利な火力です。
《ギルド会談/Guild Summit》はリミテッド専用カードみたいな印象を抱きますが、使ってみるとぶっ壊れ!
土地のほとんどが門のこのデッキなら置いたら毎ターン1ドロー増えるエンチャントに。
コントロール相手にもこのカードで得た莫大なアドバンテージで勝利することが出来ますね。
最強のシナジーを体感しよう!初心者も組みやすい。
門シナジーがいかに強いかわかるデッキです。MOのイベントでいい成績を残すだけのことはあります。
除去もドローもクリーチャーも、門の数で強くなるカードが全部揃っているのが凄すぎる。
門はタップインというデメリットこそありますが、それを補って余るほどの強力な門参照カード達。
実はそのほとんどのカードがアンコモンなので強いにも関わらずめちゃくちゃ安価に組めてしまいます。初めてデッキを組んで回してみたい初心者にオススメです。
土地もコモンの門カードがほぼなので揃えやすいですね。少し高価なレア土地を使わず基本地形に置き換えても十分に遊べますよ。
カラフルな門たちをたくさん並べるのも楽しい!この環境のスタンダードで遊ぶなら一度は組んでみても損はないデッキですよ。
コメント