こんにちは。
早速新セットの全カードが公開されてデッキを考えている方も多いでしょう。
お気に入りの1枚を使うために必死にデッキを考えるのは本当に楽しいですね。
僕も新セットのカードを使ったデッキを考えてみたので、ご紹介。
【大判事、ドビン】
前回のカラデシュのドビンがかなり残念ドビンだったので、今回は頑張ってほしいですが。
新プレインズウォーカーとしては全然期待されておりません。
プラスの能力が非常に使いずらいところが評価を下げております。
しかし、3マナのプレインズウォーカーとしてプラスの能力がしっかりと使えれば固く、
マイナスで出てくるトークンもシナジーを考えれば今までのプレインズウォーカーとは違った魅力が出てきそうです。
そんな新しいドビンを使ったデッキを組んでみました。
青白順風ビート
creatures:15
4 《プテラマンダー/Pteramander》
4 《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer》
4 《夜帷のスプライト/Nightveil Sprite》
3 《戦凧の匪賊/Warkite Marauder》
spells:25
3 《潜水/Dive Down》
4 《選択/Opt》
3 《呪文貫き/Spell Pierce》
4 《航路の作成/Chart a Course》
4 《順風/Favorable Winds》
3 《万全/Warrant》 // 《番人/Warden》
4 《大判事、ドビン/Dovin, Grand Arbiter》
lands:20
1 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
4 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
11 《島/Island》
飛行クリーチャーで攻めるテンポデッキ
前環境にあった青単テンポを飛行クリーチャーに寄せて、より殺意の高い構成に。
《順風/Favorable Winds》
飛行クリーチャーをサイズアップさせるエンチャント。ブロックしずらい飛行クリーチャーのパワーが上がるとあっという間に殴り切ってしまいます。
献身で追加された大型新人飛行クリーチャー《プテラマンダー/Pteramander》
序盤は1/1で殴ってもいいですし、後半は墓地にカードが貯まれば一気に勝負を決めるフライヤーに。順風が引けなくてもこのカードを《潜水/Dive Down》等で守って殴り切るというプランも取れますね。
《万全/Warrant》 // 《番人/Warden》がこのデッキで大活躍するでしょう。
万全が序盤のテンポをがっつり稼ぐ強いインスタント。2マナでこの性能は破格です。
まさかライブラリーに戻るなんて。
番人は後半フィニッシャーを提供して攻めを継続します。順風があれば5/5なので無視できないフィニッシャーです。
クリーチャーを使うデッキが多いなら4枚にしてもよさそうです。
そしてドビン!!!
序盤に並べた飛行クリーチャーで殴ってプラス能力を使えば一気に奥義手前まで忠誠度を上げることも可能!
奥義を使わなくても貯めた忠誠度を1ずつ使ってトークンを出せば盤面へのプレッシャーは抜群。順風を場に出せていれば無視できないクロックを刻んでいきます。
ドビンがマナカーブの頂点としてアドをとったり、盤面を構築したり大活躍!
特に対コントロールには無視できないクロックを量産、
トランプルを持たない緑のクリーチャーをチャンプブロックとライフゲインで止めることが出来ます。
相手のスピードを落としているうちに他のクリーチャーで先に殴ってしまいましょう!
あなたのオリジナルデッキを活躍させよう!
環境初期は他のデッキの完成度も低いため、自分で考えたデッキを活躍させることが出来ますね!
オリジナルで楽しいデッキを組んで遊ぶなら今が最適!
使いたいカードを決めて、どんどんデッキを組みましょう!
コメント
すごくユニークなでっきですね!アリーナで回していればランク帯と使ってみた感想を教えて欲しいです
まだ回していないので一度組んでみますね。