こんにちは。
ずっと気になっていたデッキケースを購入致しました。
アルティメットガードのデッキケースの中でもサイドワインダーというタイプです。
ダイスを入れるスペース等がないシンプルな形です。
デッキケースの中では結構高額な部類ですが、使い心地はいかに?
早速のレビュー!
まずは外観より。
カラーは青緑を選びました。
アルティメットガードのカラーラインナップは原色ではなくこういったカラーが存在します。グレーとか灰色とか。おしゃれで好きです。
外の質感は布っぽい感じではなく、ラバーに近いような。
傷がつきにくく汚れにも強そうです。すべりにくいのも嬉しい。
開いてみると
ここから
ここまでぐいっと開くことが出来ます!
これが【サイドワインダー】の名前の由来です。
普通のデッキケースだとこのような開き方でカードを取り出しづらいですが、
【サイドワインダー】は両横にデッキをつかむことが出来るくぼみがあるので
このようにデッキを取り出すことが出来ます!!
これがめちゃくちゃ構造的に使いやすい!
よく考えられた形状ですね。中はフェルトのような素材でカードを傷つけにくいです。
ここまで大胆な構造なのですが、使われているマグネットが強力なのでもちろん不意に開いてしまうこともありません。
気になるサイズ感は?
シングルスリーブ75枚で使いました。
ちょっと隙間があるかなという印象です。使えなくはないですが、隙間があるので気になります。
こちらが75枚ダブルスリーブ。これが名前の通り丁度でした。
きついという印象はなく、本当にピッタリ。トークンカード等を入れるとパツパツになると思いますので別で保管しましょう。
ちなみに中にサイドとメインを分ける仕切りがついていないので、別で用意する必要があります。
最高のデッキケース、これは買い!!
このデッキケース、間違いない。
使い勝手もいいし、質感も他のケースとは違って高級感あります。
細かい縫い目等の仕上げも丁寧でデッキケースに2000円は高いと思いましたが納得です。
作りもしっかりしているので長く使えますよ!
大会に挑む時はこのデッキケースでさっとデッキを出すのがスマート。
高額なモダン、レガシー、スタンダードをカラーで分けて持ち運ぶのもオススメですね。
サイズはこの80枚用の他に、100枚用も用意があるので統率者デッキでも使えます。
晴れる屋さんが一番取り扱いが豊富なので一度お気に入りのカラーを探してみてはいかがでしょうか?
コメント