こんにちは。プロツアーも開催され、ますます盛り上がっているスタンダード。
色んなカードの高騰もみられ、人気が伺えますね。
本日はM19の3マナプレインズウォーカーを使ったデッキです。
グリクシスドラゴン
creatures:9
4 《弾けるドレイク/Crackling Drake》
2 《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》
3 《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
spells:28
2 《潜水/Dive Down》
4 《選択/Opt》
4 《ショック/Shock》
2 《呪文貫き/Spell Pierce》
3 《中略/Syncopate》
2 《本質の散乱/Essence Scatter》
3 《溶岩コイル/Lava Coil》
3 《急進思想/Radical Idea》
1 《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
4 《火の血脈、サルカン/Sarkhan, Fireblood》
lands:23
2 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
5 《島/Island》
5 《山/Mountain》
4 《蒸気孔/Steam Vents》
4 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
1 《湿った墓/Watery Grave》
sideboard:15
2 《凶兆艦隊の毒殺者/Dire Fleet Poisoner》
2 《軍勢の戦親分/Legion Warboss》
1 《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
1 《潜水/Dive Down》
2 《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1 《溶岩コイル/Lava Coil》
2 《否認/Negate》
3 《焦熱の連続砲撃/Fiery Cannonade》
1 《イゼット副長、ラル/Ral, Izzet Viceroy》
どんなデッキ?
《火の血脈、サルカン/Sarkhan, Fireblood》を軸にしたドラゴンデッキです。
サルカンは3マナでキャストできる便利なプレインズウォーカー。
ルーティング能力で序盤の手札を整えつつドラゴンを探します。
そして、重要なのは2つ目の能力。
ドラゴンを唱えるときに使えるマナを2つ生み出すことが出来ます!
強力なドラゴンクリーチャーを素早く場に繰り出し、盤面を支配します!
最強のドラゴン達
《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》
まずドラゴンといえばスタンダードには人気のこのカードが。新参者のドレイクの活躍に影を潜めていますが、十分なカードパワー。
消耗戦や対コントロールで強く、マナ加速からブロッカーとしても出しても仕事をします。
変身させればなんでもできる最強プレインズウォーカー。
《パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun》
そして、このデッキの主力ドラゴンクリーチャーはニヴ様。
イゼット団のパルンはマナ拘束が厳しく出しにくいですが、サルカンの力を借りれば4ターン目からキャストできます。
インスタントとソーサリーがたくさん入ったこのデッキだとニヴを出して、ターンが返ってくればほぼ勝ちです。
《急進思想/Radical Idea》は2マナ2ドローと2点というぶっ壊れの呪文に。
ドローするたびに誘発する1点火力で相手の盤面を綺麗にしていきます。
サルカンのルーティング能力でも誘発するのが憎いですね。
相手のライフもドローするたびに減らせるので、ゴリゴリとライフを削りすぐに勝ってしまうまさにフィニッシャー。ドローでカウンターも引いてきて盤石の状態でゲームを終わらせられます。
浮いたマナでドラゴンを守ろう!
サルカンが2マナを生み出してくれるので、ドラゴンをキャストした後にマナを浮かして呪文を構えることも出来ます。
《潜水/Dive Down》は手軽にドラゴンを守れるインスタント。
他にもドラゴンを守りやすいように軽くキャストできるカウンターをとっています。
ニヴのタフネス5を対処できる軽い呪文は少ないので《呪文貫き/Spell Pierce》も有効です。
ニヴはターンが返ってくれば勝ちですし、ボーラスも次のターンに裏返すことが出来ますね!
イゼットコントロール的な側面も
サルカンで手札を整えつつ、序盤を火力とカウンターで凌いでドラゴンに頼らなくても勝ってしまうことも。
イゼット最強カードの《弾けるドレイク/Crackling Drake》は終盤はあり得ないクロックを刻むので2回ほどのアタックで勝てます。
ドレイクを《潜水/Dive Down》で守ってクロックパーミッション的に攻めるプランがゴルガリに有効です。
スタンダードで派手なドラゴンを使おう!
プロツアーでも活躍した白ウィニーや赤単など早いキルターンのデッキが多いスタンダード。
そんなデッキには重たいドラゴンクリーチャーは間に合ってないですが、4ターン目にニヴを出して始動し始めれば十分に間に合います。
カッコいいドラゴンクリーチャーでゲームに勝つのは最高です。
今後新たなドラゴンクリーチャーが追加されれば、さらに強化されそうで楽しみですね。
コメント