こんにちは。次世代注目のフォーマット、【旧枠モダン】
どんなフォーマット?という方はこちら。

先日はマナベースについて見ていきましたが、

今回から各色の注目カードをご紹介していこうと思います。
- M19までで使える白のカードは147種類
- サバンナ・ライオン/Savannah Lions
- 雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer
- 各色防御円
- 《土地の寄進/Gift of Estates》
- 安らぎ/Peace of Mind
- 復仇/Reprisal
- 今わの際/Last Breath
- サルタリーの僧侶/Soltari Priest
- 真実の信仰者/True Believer
- 精油の壁/Wall of Essence
- 白騎士/White Knight
- 天界の曙光/Celestial Dawn
- 栄光の頌歌/Glorious Anthem
- 剛胆な勇士/Intrepid Hero
- 動員令/Mobilization
- 遊牧の民の神話作家/Nomad Mythmaker
- ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec
- 最下層民/Pariah
- 聖なるメサ/Sacred Mesa
- 物語の円/Story Circle
- 宝捜し/Treasure Hunter
- ザルファーの指揮官/Zhalfirin Commander
- 革命家チョー=マノ/Cho-Manno, Revolutionary
- 永劫の輪廻/Enduring Renewal
- 象牙の仮面/Ivory Mask
- 蘇生/Resurrection
- 万物の声/Voice of All
- 風生まれの詩神/Windborn Muse
- 崇拝/Worship
- 神の怒り/Wrath of God
- まばゆい天使/Blinding Angel
- セラの天使/Serra Angel
- 堅牢な防衛隊/Staunch Defenders
- 祖神に選ばれし者/Ancestor’s Chosen
- セラのアバター/Serra Avatar
- 怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath
- 黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer
M19までで使える白のカードは147種類
サバンナ・ライオン/Savannah Lions
白ウィニーの主力に。
雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer
優秀な1マナ。
各色防御円
特に赤と緑は活躍の機会がありそう。サイドボードに。
《土地の寄進/Gift of Estates》
一気に平地が3枚手に入るアドバンテージカード。白いコントロールデッキやビッグマナデッキに入れてみたい。
安らぎ/Peace of Mind
使いやすい共鳴者。リアニメイト等で使える?
復仇/Reprisal
パワー4以上のクリーチャーを破壊。
今わの際/Last Breath
こちらはパワー2以下を追放します。ゴブリンのようなウィニーに最適な除去。
サルタリーの僧侶/Soltari Priest
回避能力とプロテクション赤と優秀。
真実の信仰者/True Believer
ハンデスや本体火力から守ってくれる2/2。ウィニーの戦力として。
精油の壁/Wall of Essence
受けた戦闘ダメージ分を回復できる壁。アグロを止めるいいカード。
白騎士/White Knight
プロテクション黒で除去に強くて、先制攻撃。白ウィニーの定番ですね。
天界の曙光/Celestial Dawn
全てを白色のカードにしてしまう派手なカード。白以外のカードも平地から唱えられるようになります。
マナ基盤が弱い旧枠モダンではこのカードを軸にして多色デッキを組めるかもしれない。
栄光の頌歌/Glorious Anthem
全体強化エンチャント。白いウィニーデッキの定番。
剛胆な勇士/Intrepid Hero
タップで何回でもパワー4以上のクリーチャーが破壊できる。緑のデッキへのサイドボードとして採用検討。
動員令/Mobilization
継続的にトークンを出せるのでコントロールデッキのフィニッシャーになれるかも。普通に強い。
遊牧の民の神話作家/Nomad Mythmaker
オーラを継続回収できるクリーチャー。強いオーラと組めれば。
ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec
プロテクション赤黒は旧枠モダンだとほぼ除去されない。白ウィニーの戦力。
最下層民/Pariah
相手のクリーチャーにつけることで一時しのぎになって除去にもなる強いエンチャント。
白いコントロールデッキで採用されているみたいです。
聖なるメサ/Sacred Mesa
毎ターン出したトークンが1体減っていきますが、2マナでトークンが出せるため動員令より強いかも。コントロールデッキで使いたい。
物語の円/Story Circle
白単のコントロールデッキだと防御円より強くてメインで採用できます。
過去にいろんなデッキを作ってきたカード。
宝捜し/Treasure Hunter
アーティファクト回収クリーチャー。旧枠モダンは罠の橋等つよいアーティファクトがたくさんあるのでこのカードは強い。
ザルファーの指揮官/Zhalfirin Commander
白ウィニーでは騎士が多いので戦力として優秀。
革命家チョー=マノ/Cho-Manno, Revolutionary
ダメージを受けない伝説のクリーチャー。
永劫の輪廻/Enduring Renewal
クリーチャーを永遠に回収できるようにするエンチャント。0マナのクリーチャーと組ませてコンボができる。
象牙の仮面/Ivory Mask
火力やハンデスを完全に止めることができる。サイドボードで使えるかも。
蘇生/Resurrection
リアニメイト呪文。旧枠モダンで成立するのかな?
万物の声/Voice of All
プロテクション赤と黒のクリーチャーには負けるが、緑も範囲に取れるので採用が検討できるかも。
風生まれの詩神/Windborn Muse
アタックを制限するクリーチャー。タフネスが3なので厳しいか?
崇拝/Worship
クリーチャーがいれば負けない、強い。アグロはこのカードを意識して置物対策をしっかりとるべきですね。
神の怒り/Wrath of God
旧枠モダンの最強全体破壊呪文。白いデッキを使う特権ですね。
まばゆい天使/Blinding Angel
コンバットをスキップさせる防御的な天使。タフネスも4あるので稲妻で落ちないのが高評価。白らしくて使ってみたい。
セラの天使/Serra Angel
稲妻で落ちないサイズで守りに攻めに強いこのカードも活躍できるはず。
人気のあるカードが使えるのはいいですね。
堅牢な防衛隊/Staunch Defenders
ライフを4点回復しつつ、3/4という防御的なボディ。グッドスタッフですね。
祖神に選ばれし者/Ancestor’s Chosen
7マナですが、戦闘能力が高くライフも大きく回復できるので活躍の機会はありそう。
セラのアバター/Serra Avatar
サイズは大きい。コントロールのフィニッシャーになるか?
怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath
旧枠モダン最強生物。今の時代だとライフリンクもつきそう。リアニメイトして使いたい。
黎明をもたらす者レイヤ/Reya Dawnbringer
生き残れば毎ターンリアニメイトができる天使。これを他の呪文でリアニメイトして次にあくローマを出す動きが大ぶりだけれどもやりたい。夢のあるカード。
ウィニー、天使、リアニメイト、コントロール?
以上、気になる旧枠モダンの気になる白のカードを集めました。
ラインナップが濃いので白単だけでも色んなアーキタイプが組めそうです。
旧枠モダンの可能性を感じます。
僕はセラの天使で勝つ古典的なデッキが組んでみたいです。
コメント
シャドーはシャドーしかブロックできないのでサルタリーの僧侶は守りには向いてないですよ
忘れていました。ありがとうございます。訂正いたします。