こんにちは。
アリーナをきっかけにマジックを始める人も増えてきましたね。
実はアリーナって無課金でもめちゃくちゃマジックが遊べる素晴らしいツールです。
本日は無課金でどれくらい遊べるのかご紹介してみます。
無課金でもパックが剥ける!毎セット1BOX分以上!!!
これって凄くないですか?!
毎週3パックが貰えるようになっております。しかも最新パック!
遊んで15回勝利すればOK!(参加費のいらないフリープレイでも可)
デジタル上ではありますが、自由に使える自分の資産となるカードが無課金で手に入ります。
パックを剥いて手に入ったカードでどんどん自分のデッキを強化できます。
冷静に考えると、毎週3パックもらえるなら新しいセットが出るたびに40パック近く剥くことが出来ます。
毎セットリリースの度に1BOX以上のパックを手に入れることが出来ますよ!無課金で1BOXなんて信じられない。
無課金でドラフトも可能!週1回以上可能!!
パック以外にも遊んでるとゴールドというゲーム内通貨が貯まっていきます。
毎日遊べば1週間で5,000ゴールド
パックは1パック1000ゴールドなので、毎週追加で5パックと交換することも可能ですがせっかくなのでドラフトをやりましょう!
ドラフトは1回5000ゴールド
ドラフトは取り切りで、賞品は勝つたびに増えていきます。
3回負けるまで遊べて、6勝以上すると参加費以上の賞品がもらえます。
平均くらいの勝率の人であれば週に1回から2回くらいは無課金でドラフトできます!
無課金でドラフトが遊べるなんて大盤振舞いですね。
ドラフトで楽しくカードを集めたら構築に進みましょう!
ドラフトがオススメな理由は下記をどうぞ!

ワイルドカードを集めて欲しいレアカードをゲット!これも無課金で可能!
アリーナにはトレード機能がなく、自分が欲しい特定のカードもパックを剥いて手に入れる必要があります。
4枚全てパックで手に入れるのは大変なので、どんなカードにも交換できるワイルドカードというシステムがあります。
パックを一定数剥くたびに生成されていきます。
パックが無課金で手に入るので、自然と無課金でワイルドカードも集まってきます。
どんな高額なカードでもワイルドカードがあれば簡単に手に入ります。

約5か月ほどの無課金プレイでこれくらい集まった
少し使っているのですが、神話レアが13枚、レアが27枚あります。
ドラフトでそこそこカードを集めたので、デッキをあと3種類くらいは組めそうな感じです。
ワイルドカードについてもう少し詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。

無課金で手に入った大量のカードでデッキを組もう!!
パックの運によるところも大きいのですが、毎日コツコツプレイしていけばトップメタに近いデッキは課金なしでも組めると思います。
無課金だと色んなデッキを遊ぶことは出来ませんが、しっかりと勝てるデッキを1つ組むことは容易です。
自信のあるデッキを無課金で手に入れることが出来るなんて、アリーナ最高ですね。
無課金でも参加できる構築イベント!
デッキを組んでもフリープレイだけだと飽きてしまします。
先述のゴールドを使って参加できるイベントが用意されています。大会前の調整にも使える感じですね。
構築が好きな人はドラフトをやらずに構築イベントでガッツリとスタンダードを遊ぶのがいいですね。
やらない理由なし!最高のツール!
無課金でこれだけ遊べてしまうMTGアリーナ恐ろしすぎる。
今まで紙でマジックに親しんでいた人はもちろん、マジックを知らなかった人でも無課金でどっぷりとデジタルマジックにハマれてしまいますよ。
社会人で毎日少しだけ遊ぶライトな層は十分なくらいマジックを堪能できます。
資産はじわりじわりと貯まっていく感じなので、スタートダッシュをしたい人は課金してしまうのもありですし、ゆっくり集まったカードで遊んでいく感じでも十分楽しめます。
ちなみにカードをセミコンプするならどれくらい課金が必要かも考察しております。リアルとは比べ物にならないくらい安くカードが集まります。マジックジャンキーは必読です。

まだやっていない人はアリーナをダウンロードしよう!!

コメント
こんにちは、お伺いしたいのですが、Arenaへの招待はどのくらいで来ましたか?こちらの記事を読んでArenaをやりたくなり、公式から申し込んで2ヶ月程度になりますが、音沙汰がなくて心配になっています。
コメントありがとうございます。
僕の場合は昨年から申し込んでいて、4月に通知が来たので4か月程でした。
今はもう少し早くなっているいう情報もありますが、招待まで少しかかるみたいですね。
コメント返信ありがとうございます!4ヶ月は結構長いですね……。早くプレイしてみたいので、MOを回しつつ気長に待ちます!