こんにちは。
最近はMOを完全に引退して、アリーナばかりプレイするようになってしまいました。
『Magic: The Gathering Arena』アリーナβテスト触ってみた。攻略とレビュー。
上記の記事でも書いていましたが、MOとは違いサクサクと動いて、エフェクトでプレイもより一層楽しめるようになっております。
正直pauperも遊べるようになるなら、MO完全引退してもいいくらい出来が素晴らしいです。
そして、無課金でもめちゃくちゃ遊べる。
まだ課金していないのですが、十分遊べるので課金のタイミングがわからないです。
それくらい遊べます。そして、僕は無課金でカーンも持っています。
無課金でもカーンが手に入る??
アリーナはパックを開封してレアカードを入手するのですが、シングルカードを買うということができません。
なので、欲しいカードがあったらめちゃくちゃパックを剥かなければならない、、、
訳ではなくワイルドカードという夢のようなカードで欲しいカードを手に入れることができます。
アリーナのワイルドカードって何?
左上のオレンジの色等の色の付いたカードがワイルドカードです。
マジックプレイヤーだと心躍る色ですよね。左から神話、レア、アンコモン、コモンのワイルドカードです。
例えばオレンジの神話レアのワイルドカードは、アリーナに収録されているすべての神話レアの中から好きな1枚と交換することも出来ます。
これでも、
これでも
これでも
好きな神話レアと交換可能!!
これって夢のようなカードじゃないですか!!
アリーナはこのワイルドカードも活用してデッキに欲しいカードを集めていきます。
無課金でもワイルドカードが多数手に入る!
ワイルドカードはパックを開けるとたまに排出されます。正確な確率はわかりませんが、神話のワイルドカードは20パックで1つくらい出てくるような感じです。
あと、アリーナだと5枚目のカードは交換も出来ないので全く意味がないのですが、
5枚目の同種のカードが手に入ったとき【Vault progress】というのが貯まっていき、
100%になるとワイルドカードが手に入ります。
普通にプレイしていればカーンが4枚手に入るくらいのワイルドカードが手に入りますよ!
アリーナは無課金でもカーンを4枚そろえられる夢のゲーム!
僕は無課金で一か月ほど毎日数マッチほど遊ぶくらいですが、それでも神話レアのワイルドカードを6枚も所有しています。
カーンを3枚そろえて、ライラを3枚そろえて遊ぶことも出来ます!!(もったなくて温存してますが)
ぜひ、スタンダードのカードで遊びたいならアリーナをやってみましょう!!
実際の使用感が分かってから紙のカードを集めるのもいいですね。
無課金でもカーンが使えるアリーナ、最高です!
コメント