こんにちは。
マジックの魅力の一つはアート。
魅力なアートのカードは集めるのも楽しいですし、使っていてもテンション上がりますよね。
昔から収録されていて定番のカードは、再録のたびに新しいイラストが採用されることがあります。
なので、同じカードでもイラスト違いがたくさん!!
本日は最新セットの『イクサランの相克』でも再録された『否認』のアートをまとめてみます。
クリーチャー以外の呪文を打ち消せる基本かつ強力な呪文です。
青いデッキのサイドボードの定番でもあります。
初版はモーニングタイド
否認といえばこのイラストで思い浮かぶ方も多いはず。
モーニングタイドが2008年のセットなので今年で10周年となります。
そこからずっと採録され続けているとはすごい。
シンプルな能力ですがモーニングタイドまで登場していなかったのが驚き。
対抗呪文と同じくらいの時に出てても違和感ないのです。
基本セットでの再録
基本セット2010からオリジンまで採録され続けます。
これよりMTGの定番カードとしての道を歩み始めます。
イラストは変わらず。
実は同じイラストでも微妙に違いがあって、、
基本セット2013
少しフレーバーの翻訳が変わっています。M13だけでみられるフレーバーの翻訳で、M14よりまたもとのバージョンに戻ります。
なぜM13だけ新たな翻訳が採用されたのか?
ご存知の方がいればお教えください。
たぶん気づかれないけれども、こだわりたい人はM13で集めてもいいですね。
マジック・オリジン
基本セット2015より『新新枠』が採用されました。イラストは同じでも枠が少し変わると風合いが変わりますね。
オリジンはエキスパンションマークもかっこよくてオススメ。
DUELS OF THE PLANESWALKERS DECKS
ゲームをもとにしてこんなセットが出ていたんですね。知らなかった。流通量は少なそうなので、珍しい否認を使いたい方にはオススメです。
基本セット終了 イラスト違い再録ラッシュ
基本セットが終了しましたが、その後も各エキスパンションでずっと環境で使えるように再録されています。
タルキール龍紀伝
タルキール龍紀伝でイラスト違い登場。
いいイラストですね。一番否認されている感は強い。
コンスピラシー2でも同じイラストフレーバーが再録されています。
ゲートウォッチの誓い
守る感じが出ていてカウンターらしいです。
フレーバーもシンプルでカッコいい。
イラストが光らすと映えそうですね。
霊気紛争
イラスト、フレーバーともにカラデシュ次元を表現していていいですね。
新しい切り口の否認。魔法じゃないらしいです。これもカッコいい。
イクサランの相克
最新セットでも再録。いろいろと美しいイラストですね。
色合いが最高です。
Signature Spellbook: Jace
ジェイスのアップ。特殊な枠とシンプルなテキストで文句なしにカッコいい。
やっぱりプロモもいい!!
褒章プログラムでもらえた一枚。テキストレス、フルアートは格別。
否認を使っているのはジェイスなんですね。
値段は少しするけれども、ずっと使うとなると元は簡単にとれちゃうくらいカッコいい!!
あなたの好きなイラストはどれ?
個人的には、、、どれもいい。
4枚入れることがあれば、散らして入れたいですね。
これからもずっとお世話になるだろうカードなので、お気に入りの一枚を見つけるとマジックが断然楽しくなりますね。
どのバージョンも今のスタンダードで使えると思うとマジックって本当に楽しめる要素がたくさんあるなと思います。
今後も新しいイラストが出てくるのか?これからも『否認』から目が離せない!!
コメント