こんにちは。もう全カードリストが出たんですね。
いろいろと前回のセットから早い。
では、今回もpauper目線でコモンカードを見ていきます。今回は豊作です。
白
従者の献身
そこそこ強いエンチャント。白のカルトーシュとは違いライフリンクをつけるのは優秀。
トークンもライフリンクを持っているのがいい。
薄暮の殉教者
普通に強い。これも出てくるトークンがライフリンクを持つので、防御カードとして出てしまうとかなり厄介。
布告除去にも強いのでpauperにかみ合っています。
メインから採用できるカードパワーで、生贄シナジー、兵士シナジーがあればさらに輝く。
白単のウィニー系のデッキが強化されましたね。
短角獣の歩哨
パッと見強そうなんですけど、弱いと考えています。
今回の新キーワードである『都市の承認』はpauperだと達成はかなり難しいです。
ボロスデッキが使うキャントリップ付きのアーティファクト、スレイベンの検査官のような1枚で2枚を稼げるカードをしっかり採用しないと達成しずらいです。
そのボロスデッキが使うには3/3というサイズだけでは物足りないのが現状。
ウィニー系で運用しても3/3になることはほぼなく、ロングゲームをするデッキでは必要とされないカード。
2マナでもう一回り大きければ、採用の余地はあったかもしれません。
青
黄金都市の秘密
『昇殿』達成で3マナ3ドロー。
1対1交換が主のpauperでは1枚で3枚ドロー出来るのは非常に強力。
ただマナ拘束がきつくなっていますが、序盤に打つより温存したいカードなのでそこまで気になりません。
問題は『昇殿』の達成。コントロールで達成しようとすると、土地を10枚並べるまで達成しない局面も出てきそう。
なので、スペル多めでボーラスの占い師を軸にしたコントロールは使いにくいと思います。
使うなら、青黒フリッカーのようなクリーチャーを並べつつコントロールするデッキにマッチするカードではないでしょうか?
青黒に限らず、シミックカラーのデッキでも採用してみたいパワーカードです。
ウィニー系やミッドレンジで工夫して採用すれば新たなデッキを成立させることも出来ると思います。
黒
渇望の時
pauperの集団的蛮行になれるのか?
対バーンとしてみると、タフネス3が落ちないのが厳しい。ただ、このカードで火付け射手が落とせればかなり有利になります。
他のビートダウンデッキにも強くて、サイドカードとしてはデルバー系にも使える万能カード。
今後のpauperのサイドカードの定番になりそう。
陰惨な運命
暴徒の正義が黒でも使えるようになった!!新しいデッキを生むかもしれませんね。
薄暮軍団の盲信者
注目のカード。ファイレクシアの憤怒鬼がひとまわり小さくなった。
黒単にはクロックとして弱いので入らないと思いますが、
1マナ軽いのはかなり強力で生贄シナジーのあるデッキのつなぎに入れるにはこちらのほうがよさそうです。
今後、部族の恩恵を得ることも出来るかもしれないので、可能性を秘めたカードです。
欲深い悪漢
新たな黒単ウィニーの戦力。人間であるので今後次第では輝くカードになると思います。
赤
狂信的扇動者
強い。アンコモンでもいいくらいです。
殴れて、火力になるなんて便利すぎる。
使うデッキは赤単ゴブリンですね。かなり強化されたのではないでしょうか?
エリマキ死吐き
いろんなコンボを組んでみたい1枚。こいつを破壊不能にして、、、
太陽襟の猛竜
マナの伸びるデッキだと使えるかもしれません。
森
鬱蒼たるアルマサウルス
これもいろんなコンボが考えられる1枚。苗木トークンが出るのがいいですね。
翡翠をまとう者
マーフォークシナジーがあれば十分採用できそう。
ジャングル生まれの開拓者
強い。可能性を感じますがどんなデッキで使うのかは思いつかないカード。
呪禁オーラでは遅いと思います。
オーラを採用したミッドレンジデッキで活躍出来そうな気がします。
本体が布告除けになるので能力としては非常に噛み合っています。
コーの空漁師と組むと相性がいいので、新しいデッキを考えてみたいですね。
アーティファクト
煌めく障壁
サイズも序盤を止めるには優秀で、1マナで1アーティファクトを2枚稼ぐことの出来るカード。
地味ですが、使うデッキが出てくると思います。
土地
進化する未開地
今回も新イラスト。美しい。
上記のタップインサイクルはアンコモンでの収録ですが、コモンでもリリースされているためpauperで使用可能!!
ギルド門の代わりに使いたいですね。イラストかっこいい!!
pauper環境は変わるのか?
今回はかなり豊作で新しいデッキを生む可能性、既存のデッキを強化するカードと楽しみですね。
狂信的扇動者はゴブリンデッキを見直すいいカード。このカードが参入したらまずはゴブリンデッキを回してみようと思います。
黄金都市の秘密が今回一番強いカードだと思います。このカードをうまく使うデッキが新しく出てくる可能性はあると思います。既存のデッキをアップデートしてこのカードを使うアプローチも出てきそう。
アンコモンでもよかったんじゃないかなという性能。スレイベンの検査官のように新キーワードを目立たせるために作られた強力コモンの系統だと思います。
ナイスサイドの渇望の時はFOILで無限回収しちゃいましょう!
サクリファリス系のデッキも強化されると思うのでこの機会に回します。
今回は本当にリリースが楽しみですね!
コメント